3079件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

都市建設部長今吉聡) 県道下木戸有明停車場線高橋節郎記念美術館から国道147号までの間は幅員が狭く、カーブでの見通しが悪いことから、歩行者安全確保地域課題と認識しております。地元区からも歩道整備など交通安全対策要望を受けており、市では道路管理者である県安曇野建設事務所要望を行っています。

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

登下校時の児童安全確保のため、令和4年11月17日から、新田中交差点周辺指定通学路の解除を行い、新たに新田北交差点指定通学路指定いたしました。 新田中交差点周辺指定通学路への再指定の時期は、周辺の民間の建築工事終了後の状況を確認後、改めて学校長が総合的に判断するものでございます。期間については未定となっております。 以上でございます。 ○議長平林明) 矢澤議員

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

九里巾交差点から諏訪倉庫を経て緑ヶ丘西交差点の間は道幅が狭く、以前から車両の擦れ違いや自転車や歩行者への安全確保また右折時の混雑に伴う危険箇所として課題になっています。さらに南へ向かい、中央スポーツ公園から大門七区への間には、商業施設のほか保育園、小学校高校があり、通勤・通学の時間帯は、通行並びに国道19号線へのアクセスに大変時間を要し不便な状態です。 

大町市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、4床の感染症病棟に加え、現在、一般病棟のほうも患者を受け入れ、20床に増やして対応しているところでありますが、議員御指摘のように、他の入院患者さんや職員安全確保のために、一般病棟との区域を分けるゾーニングによる安全確保を図っておりますほか、入院患者さんの口腔内の処置を行う際に、医療スタッフ感染リスクを抑えるために、ディスポーザブルタイプ、いわゆる使い捨てタイプ吸引器を全病棟に配置をしたほか

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-目次

│   │     │  │   │ │ ├─┼────────┼────────────────┼───┤     │  │   │ │ │7│安心安全なまちづ│通学路の照明の暗さ、道路幅員│町長 │     │  │   │ │ │ │くりについて  │ 狭さなど、安全確保をどう考える│課長 │     │  │   │ │ │ │        │ か。             

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

都市建設部長今吉聡) 5差路交差点南東部約20メートルは、道路完成形になりますと車道となりますが、ここを完成形として供用してしまいますと、車両及び歩行者安全確保ができないため、現在のような形としているものです。 また、北西部の約30メートルは、完成形になりますと歩道となりますが、現在は舗装されておらず、砂利敷きで、一時的に歩行者通行可能な状況となっています。 

小諸市議会 2022-09-05 09月05日-02号

また、全国的には例えば今年参議院選県知事選も夏ですけれども、市会議員選挙ですとかは真冬に行われるわけですけれども、そういった期間における投票の受付業務ですとか、あるいは開票業務立会人等負担軽減、あるいは高齢化社会における夜間の移動の安全確保あるいはデジタル活用による迅速、正確な開票作業、そういったことをいろんな課題として各地取り上げられているのを承知しております。 

飯田市議会 2022-08-30 08月30日-01号

林道については、適切な管理に努めているところでございますが、今後なお一層安全確保に努めてまいる所存でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長井坪隆君) 本件につきましては、期日までに質疑通告がございませんでしたので、質疑なしと認めます。 次に、報告第31号「専決処分報告について(損害賠償の額を定めることについて)」を議題といたします。 朗読を省略し、直ちに執行機関側説明を求めます。 

塩尻市議会 2022-08-19 08月19日-01号

市道整備について一部を申し上げますが、君石野村線歩道整備緑ヶ丘南交差点改良事業志学館高校東線道路新設洗馬小学校学校道線道路拡幅などを実施し、通学路安全確保交差点渋滞解消生活道路利便性向上を図ってまいりました。また、令和2年度から国鉄側道線拡幅改良を3年計画で着手し、今年度中には工事完了予定であり、安全で円滑な通行が確保されるものと期待しております。 

下諏訪町議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会−06月16日-04号

これは、これまでの災害において生じた被害の教訓からレベルを統一したりなどが行われ、警戒レベル5が緊急安全確保として位置づけられ、警戒レベル4が全員避難レベル3は避難に時間がかかる高齢者や障がいを持つ人たち避難する段階として高齢者等避難に変更になっています。  当町も昨年8月豪雨による被害を受けました。

下諏訪町議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

昨年8月の大雨で避難指示を発令いたしました第1区、東町下の一部、第2区、新町下の一部につきましては、立ち退き避難が必要な状況にあったことから、避難対象区域周辺防災行政無線の放送による情報伝達と、自主防災会警察、消防、町職員が連携をしまして、自身の安全確保を図りながら対象区域の各戸を訪問し、避難の呼びかけと避難誘導を行っております。  

千曲市議会 2022-06-15 06月15日-04号

この通学路交通安全プログラムの中に組み入れておりますので、引き続き建設事務所警察署など、関係機関と連携しながら進捗管理を行うとともに、児童生徒安全確保に努めてまいります。 ○議長和田英幸君) 飯島 孝議員。          〔11番 飯島 孝君 質問席〕 ◆11番(飯島孝君) 各種それぞれ対応しておりますが、当市も早い対応をし、子供たちを危険から一刻も早く守っていただきたい。 

千曲市議会 2022-06-14 06月14日-03号

東京都はゼロメートル地帯が存在していることから、命の危険から安全確保に向けた緊急安全確保の1つとして取り組んでいるものと思っているところでございます。